生物にねむる古代ウイルスを探せ! 研究者に聞いてみた!

1743141450_maxresdefault-1273237-2387067-jpg テクノロジー



<アンケートのお願い>
視聴者アンケートはこちらです。ご協力お願いします!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdktRQSClg-J0_wkmEmd43jObqfsXAFdcwo1zY-pZgll3m80w/viewform?usp=pp_url&entry.189970025=2022-07-30&entry.1277956761=%E7%94%9F%E7%89%A9%E3%81%AB%E3%81%AD%E3%82%80%E3%82%8B%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%9B%EF%BC%81+%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%EF%BC%81

★ 登場人物 ★
ゲスト・西村瑠佳さん「古代人骨から古代ウイルスを発掘する」

ゲスト・川崎純菜さん「生物ゲノムからウイルスの分子化石を発掘する」

関連書籍:
ネオウイルス学 – 集英社新書
https://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/1059-g/

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

ゆるふわ生物学チャンネル ★最新投稿情報はTwitterにて!

■ コメントやハッシュタグについて

コメントやTwitterのハッシュタグで頂いた助言・アイデア・仮説を動画内で取り上げさせて頂く場合がございます。各種SNSおよびコメント欄でご一緒に盛り上がっていきましょう!
動画やチャンネルについての感想などはTwitter「 #ゆるふわ生物学​ 」にもお願いします!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

#ゆるふわ生物学​ はゲーム好きの生物学研究者達によるYouTubeチャンネルです。ゲームの生物学的考証や #ゲームさんぽ​ などを通じてゲームの楽しみを深めつつ、生物学やその研究の面白さを共有することを目標に活動しています!

公式Twitter:https://twitter.com/ChannelYurufuwa
公式Facebook:https://www.facebook.com/channelYurufuwa

↓↓↓↓↓ 主要メンバー ↓↓↓↓↓↓
たなっちょ( https://twitter.com/HTanattyo )
ウニの分類学を専門にしている。海棲無脊椎動物チョット詳しい。

ロッキー( https://twitter.com/rocky_yrfw )
植物と昆虫の関係、送粉生態を専門にしている。陸上植物チョット詳しい。

まろんさん( https://twitter.com/marronsan_yrfw )
陸上脊椎動物の形態を専門にしている。生物の模様とかチョット詳しい。

みかみん( https://twitter.com/mikamin_yrfw )
古生物の形態の進化を専門にしている。化石全般チョット詳しい。

わけわかめ( https://twitter.com/wakewakame_yrfw )
作物の品種改良が専門。品種改良全般チョット詳しい。

くろきん( https://twitter.com/kurokinn_yrfw )
生命情報科学(バイオインフォマティクス)関係の話がチョットできる一般人。

さこっち( https://twitter.com/Hynobius36 )
カエル観察が趣味。著書に『日本のカエル48偏愛図鑑 東大生・さこの君のフィールドノート』(河出書房新社)。

サムネイル作成: kikucccchi さん( https://twitter.com/kikucccchi )

このセミナーの実施にあたっては、公益信託進化学振興木村資生基金 2022年度「講演会・セミナー等開催費用助成金」の助成を受けています。

Comments

Copied title and URL